シモキタのゴミめ!
吉祥寺立ち上げに際して、ゴミ拾いを体験すべくシモキタ掃除に参加。
初めてgreen birdのビブスと タワーレコードの軍手を身につけてテンションがアガる。
快晴、秋晴れの下北沢。キモチいい天気にキモチいい活動。サイコーッス。
こういった活動をしなければきっと気づかなかったゴミ達が街には沢山落ちてる。
No.1は吸殻。No.2は缶、瓶。
それ以外にも傘、サンダル等など、「なんじゃコリャ!」と故松田優作が激しく叫びそうなアイテムがゾロゾロ。
非常にイヤな感じだったのは、植え込みや柵の内側、壁の穴など、”隠して”捨てられたゴミ達。
隠す位の罪悪感があるなら、持ち帰る、又は近くのゴミ捨て場にすてる正義感を持たんかい!!
と思ったのだった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やってるねぇ~。
関心関心。
タバコの吸殻って何でこんなに多いのかねぇ
地域によっては吸っちゃいけない場所とかあるけどさ
タバコを吸うなとは思わないけど、マナーは守ってもらわなきゃね
投稿: みぃ。 | 2005/10/26 09:34
To:みぃ。さん
大事なのは”共存”だと思う。
むげに吸うな!っていうのもおかしいと思うし、吸殻を捨てるのはもってのほか。
双方の理解とマナーが大事。
タバコの特質上、どうしても空間に広がるものだから喫煙者の気遣いは本当に大事です。
投稿: 亮太 | 2005/10/26 16:58