動くこと
3月2日に上演される「Viela~ヴィエラ~」の舞台稽古。
苦労してたセリフも少しづつ頭に入ってきた。
ここでまた新たな苦労が・・・。
それは動き。
相手が喋ってる間の自分の動き。自分が何かを伝えようとしてる時の動き。
今の僕は普通に歩くこともままならず、所在無げな手はモジモジと動いてる。
脚本の小林さんから「全ての動きには意味があり、その動きもメリハリがないと舞台上では生きてこないですよ。」というアドバイス。
頭では解ってるのだが、実際普段の自分がどうやって喋ってるかなんて気がつかないもの。
でも舞台をやる事で普段の生活を客観的に見る癖がついてきた。
人前で自然な状態を”演じる”って奥が深い・・・。
でもきっと稽古を重ねれば自然に体は動くんではないか!?なんて楽観的にも考える亮太でありました。
強力な共演者の方々がいてこその今回の舞台。さてどうなる事やら。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
登坂さん、舞台やるんだ~。頑張ってるね。私も入浴介護の仕事復帰したよ。お互い頑張ろうね。25日は結婚2周年なので、旦那さんと二人で夕食食べに行きます。ちゃんと予約しておいたから、当日はちゃんといてね。ではでは。
投稿: ぶち | 2005/12/20 18:28
To:ぶち
もう結婚して2年ですか、早いねー。おめでとう!!
しかもクリスマスに結婚なんて!
もち!私はいます・・・。
待ってますよー。
亮太
投稿: 亮太 | 2005/12/21 00:43
舞台練おつかれです。
舞台は最近すきで見に行ったりしてます。
役者さんがセリフを発して演技している間の、他の役者さんの動きっていうのは、けっこうおもしろくてそっちの方をよくみてたりしますよ。
テレビとは違って、舞台上のモノは全てが見えてて、舞台上の全ての人は生きていて、時間もうごいていて・・・。
この感じって舞台ならでわだと思います。
いろんなことに挑戦してるりょうたマンは凄い!
おうえんしてまーす!
投稿: ルイコスタ | 2005/12/21 17:00
To:ルイコスタさん
書き込みありがとうございます。
さすがルイコスタさんと言わざるを得ない鋭いコメント、とても感動しました。
舞台の上では全ての人がライヴで動いてる。
もちろん音楽もそうなんですが、何もしてないときも、それは何かを表してるという特殊な表現方法が僕を悩ませるのです。
でもそれは自分の責任感というものを持っていることで少しづつクリアになるのでは?なんて思ったりもします。
是非観に来てくださいね。
ではでは。
投稿: 亮太 | 2005/12/25 02:52
今日はどうも素敵なディナーご馳走様でした。大満足の二人でした。トマトのニョっキがとても美味しかったけど、あのニョッキは手作り??デザートもとても美味しかったよ。普段甘い物を食べない旦那さんも美味しいってパクパク食べてたよ。本当にありがとうございました。旦那さんが登坂さん男前だって言ってた・・・。私ね、登坂さんに間違えてメアド教えてたみたい。後でメール送っておきます。今日は本当にありがと!!!素敵な夜になりました。
投稿: ぶち | 2005/12/25 21:08
これが噂の稽古ですね♪
舞台楽しみにしてます(^^♪
その前に飲みましょう★
稽古が忙しくなる前に飲みましょう!
先日のライブは最高でした♪
nigiroで見られないのは残念ですが
また誘ってくださいね♪
くれぐれも手と足を一緒にださなでね(笑)歩く時(笑)
投稿: とら | 2005/12/27 04:18
To:ぶちさん
クリスマスが結婚記念日。素敵ですね。
楽しんで頂けて僕も嬉しいですよ。
ハッキリいって旦那さんこそが本当の男前ですよ、とお伝え下さいませ。
ありがとう!
投稿: 亮太 | 2005/12/29 16:14
To:とら
そうです、これが噂の稽古です。
先日はライヴ見に来てくれてありがとうね。
既に現段階で同時に手足が出てるよ(笑)。
色々と相談に乗って下さいませよ。
呑みましょね。
投稿: 亮太 | 2005/12/29 16:17