春近し
なんていうといかにもだけど、要はリフレッシュ。
天気にとても恵まれて、前日の雨の後のせいもあり空気がとても美味しい。
報國寺で竹林を見てから長谷寺へ。
弁天窟という小さな洞窟があり、そこに十六童子なる方々が掘られている。
お目当ては弁財天。
弁財天は災いを無くし福とし、水の神であり、芸術の神だという。
確かに枇杷を持っていてギタリスト然としている。
水の神であって芸術の神ってのがとてもいい。雨も音楽も好きな僕向きな気がする。
蝋燭に名前を書き、弁財天の前にさし、手を合わせる。
神頼みである。まったくの依存である。ハハハ。
ここまで稽古してきて、その成果を発揮できる様にその他のトラブル、アクシデントだけありません様にとお願いした。
初芝居、初ミュージカル。その位お願いしてもバチは当たらないでしょ?
外に出ると梅の花が咲いていた。
春は、近い。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
がんばってるね!!!見に行きたいのだけど、駄目なの???笑
来ないで~とか言ってたっけ。。
いっつも、Ryotaの日記に色々感動してるのに、つい書き込みせず、一人でブツブツ心に感想を唱えてます。
投稿: はるみ(kahuna) | 2006/02/26 20:24
To:はるみ
書き込みあんがと。
観に来て頂きたいけど、今回はありがたい事にチケットが完売致しまして・・・。
ありがとね。
一人でブツブツ唱えてる感想は聞こえて来てますよ。
なんかね、ハワイアンみたいな音楽が朝方聞こえてくる。
はるちゃんだったのね・・・。
投稿: 亮太 | 2006/02/27 12:24