« サクラサク | トップページ | 一生懸命 »

2006/03/29

Viela~唄編~

Dsc06896左上が作曲してくださった安達たけしさん、右上がベーシスト隆一くん。中央がお馴染みの花子ちゃんと隣が薫ちゃん。

Vielaの劇中歌である「LOVES」をレコーディングしませんか?という嬉しいお話を安達さんから頂き、安達さんのスタジオへ。

Dsc06893Dsc06898Dsc06897

なんだかこのメンバーと毎週顔合わせてたのが、昨日の事の様な、遠い昔の様な不思議な感じ。かと言って久しぶり!って気もしない。

最初はワイワイと話をしてたら安達さんから、

「仮で録ってみましょう!」

というお声が。

実際にはリハーサルで4人で(今日は千晴ちゃんは欠席)唄ってるのを録音して聞いたりしてたし、何度も練習で唄ってた。

でもちゃんと録音して、一つ一つの音がキチンと聞こえて、尚且つ自分が唄ってない客観的な耳で聞けると、

「こういう曲だったんだー!」

なんて新たな一面が見えたりした。

とにかく楽しいレコーディング。

もちろん、本チャンで録りましょう!!って話になったのである。

音楽も芝居もそうだと思うけど、同じ曲、同じ演目を何回やったとしても、同じモノは決して出来ない。

これこそ一回一回がオリジナルであり、自分と音楽との一期一会。

だから同じ曲でもドンドン新たな一面が見えてくる。

4人がレコーディングが終わった時、どんなモノが見えるんだろう。

本当に楽しみ。

|

« サクラサク | トップページ | 一生懸命 »

コメント

懐かしい顔が並んでて嬉しいヨ。

こう言う光景見ると,
ネックレス じゃらじゃらさせて欲しくなる。
それでもって録り直しして貰いたくなる(笑)。

どうしてもね,We are the World の
シンディ・ローパーが
頭に浮かんでしまう古いヤツなんです。(^^ゞ

投稿: Sakyo | 2006/03/29 11:37

To:Sakyoさん
こんばんわ。懐かしいでしょ?
We are the worldのPVを知ってる人って最近少ないかも知れないですね。
本当のRECであのジャラジャラはありえないし(笑)。
僕も初めてRECして時にプロデューサーに「外せー!」って怒られたのを良く覚えてます。

投稿: 亮太 | 2006/03/30 02:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Viela~唄編~:

« サクラサク | トップページ | 一生懸命 »