ホント?!
昨夜NHK特集で見たんだけど、最近の子供達の食生活ってホントにあんな状態なの???
と、驚いた。
大きく分けて3種類。
【好きなものだけ型】
子供が嫌いなものだと食べないので、好きなモノだけを主体にメニューを組む。
好きなモノだけとは言っても手作りではなく、たこ焼きやプチケーキが食事のメインだったりする。
【バラバラ型】
父、母、子供と3人がバラバラのメニューで同時に食事を行う。
【切り札型】(一番信じられない)
冷凍食品やインスタント食品にプラス一品として体にいいとされるモノをつける。
(例)
カップラーメンに納豆(切り札)
冷凍チャーハンに青汁(切り札)orサプリメント!!(切り札)
【好きなものだけ型】って・・・。昼食のサンドイッチを全く食べず、冷凍庫に走って行ってアイスクリームをむさぼり食べてる5歳児を見て、正直キモチ悪くなった。それを見て「食べないよりは食べた方が親としては・・・」とか言ってる母親を見て怒りを覚えた。
チャレンジや我慢を知らずにオトナになったこの子はダイジョウブなんだろうか?と思う。
【バラバラ型】は気持ちはわかる。ダイエットしたいママはサラダ主体。お酒を呑みたいパパはつまみ系が主体。子供にちゃんと手作りでバランスよければ違うメニューでも構わないかもしれない。
でも同じ味を共有して、「ちょっと辛かった?」とか「美味しいね!」という食べ物を通した精神的な連帯感って得られないだろうなーと思う。
【切り札型】もう、これは言葉にならなかった。このジャンルのメニューの写真を見て、まったく開いた口が塞がらなかった。これに関してはコメントする気もない。
最近は両親共働きの家庭が多くて、食事をキチンと作る時間、体力などがなかなか取れない事情も良く分かる。
別に毎日、毎月、全部が全部手作りでキチンとした食卓で時間を過ごして欲しいとは思わない。
ただ、上記の3点型はないだろ!!!特に切り札ってやつ!!
と心から思う。
僕も弟も、両親が全く好き嫌いが無く、子供の時にそう躾けてもらったおかげで食べ物の好き嫌いが全くない。
デザートや甘いモノもキチンと決められた食事を食べきらないと食べさせてもらえなかった。
食事中は一切TVをつけてはいけなかった。食事の時は”団欒を楽しむべし”という鉄の規則があった。
本当に本当にオトナになって、その大事さに感謝している。
母もバレエの教えで帰宅が遅い時も夕食を作って行ってくれていた。
もちろん今のようにインスタントや冷凍食品のバラエティも豊富ではなかったからかも知れない。
だけど最近のご両親は料理=時間がかかって難しくてメンドクサイもの、と捕らえる人が多い気がする。
やってみて、手に慣れればきっと簡単になると思う。
ザクザク野菜を切って、中華鍋に油を引いて、ザッと炒めて塩、コショウでバランスのいい野菜炒めが出来るでしょ?それでも充分だと思う。
食事の与える体の影響はもちろんとても大きい。でも僕が思うに精神衛生面で与えるものってもっともっと大きいと思う。
ある学者によると、一人で食べるよりも話しながら楽しんで食べた方が栄養の吸収がいいという研究結果があるそう。
きっとこういった親のもとで育った子供達は、自分の子供達にも何の疑問も無く同じ事をするんだろうなー。本当にコワイ。
今日の食事は明日の自分である事。
忘れないで欲しいなぁ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいこと書くね。
感心したよ。
同感です。
投稿: ようこ | 2006/06/14 19:54
なんですかそれ!?!?!?!?
ホントビックリしましたΣ(´д`ノ)ノ
そんなアホな話しがあるんですね、、、
世も末です…
大人になった今だって、家族揃って手作りの料理を
食べることが喜びなワタシにとって、
ありえない以外の何モノでもございません…
悲しい事実ですね つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
投稿: りよ | 2006/06/14 21:54
確かにこういう現状があるというのには恐怖を覚えますね。
ただ誤解を恐れずに言えば、この現状が少なからず今の生活にちょっとずつでも入ってきてるのは否めないということ。
もちろん3度の食事以外のおやつ優先で子供が食べたいというものを食べたいときに与えるほど甘やかしてはいない。だけど一回一回の食事の中で、どうしてもおかず主体の子やお米主体の子みたいに分かれてしまうのも事実で、就学前の子供にいわゆる「三角食べ」を強調してもまだ理解できないようで、おかずが主体の子ならお米も一口、二口でも良いから食べさせるようにしたり、逆もありきでトータルで見てバランス良く口にしてくれさえすればという意味で「食べないより食べてくれさえすれば」になってしまうのです。
でもそれが出来てしまう親から見れば、なんとももどかしいもので・・・。
バラバラ型、これは耳が痛い話かも・・・ですね。
まさに主人の仕事が不規則な時間帯の我が家では主人と子供が一緒に食卓を囲むことは一週間を数えて1回あるかないかというほど。そして必ず晩酌をする彼のメニューはおつまみ中心。一緒に食卓を囲む際には、もちろん子供と一緒のメニューになるわけですが、それプラス後から1品2品・・・。それも子供が食べ終わってもチビチビと晩酌を続ける姿は、あまり良いことではないのかもしれませんね。食事は食事できっちりメリハリをつけた方が良いのでしょう。
子供たちだけで食卓を囲むのだけは避けていますが、理想はやっぱりみんなと一緒。食べることの楽しさを覚えるのって、絶対にここからだと思うから。
切り札型はさすがにしませんね。
私も週に1度から2度アルバイトに出かけることが多くなってきた最近は、その時間一緒に過ごしてあげられない後ろめたさも手伝って、必ず預ける親に対してお弁当などを渡します。
それは預かってくれる親に対しての負担を軽くさせるためでもありますが、やはり出来合いのおかずなどを買って持たせることだけは絶対にしたくないからです。
どんなに最近のお惣菜の内容が豊富になっても、手作りのおかずに勝るものはないと自負しています。自負というよりは、それが私の責任というべきでしょうか。
親の都合で子供たちを振り回してはいけないように、食もそれに中ると思うからです。
「偉いね」って良く周りの方に言っていただきますが、決して偉いことしてるなんて思いません。
それが当たり前だと思うだけです。
相当つらつらと並べ立ててしまいましたが、「食」は人間を形成するにあたって核ともいうぐらい大事なものですからね。
食べる楽しみ、まずはそれを子供たちには知ってもらって、あと目指すは「三角食べ」かな(笑)
投稿: shino | 2006/06/15 00:15
あたしも見てたよ~その番組!!
すんごい考えさせられた。。そして、食べるってことの大切さをひしひしと感じて、それから自分の親にすごく感謝してた・・っていうリョウティと同じ構成でした。。
あーー君に会いたいな、久しぶりに☆
投稿: 春海 | 2006/06/15 00:23
恐ろしい。
まったくその通り。
子供に勉強を教えてる友達に聞いたが、最近の子は、本当に覚えが悪いそうよ。
私は、それは食事の影響が大きいんだと思ったの。
今日その話を聞いて、あなたのブログを開いたらこの内容だったので、
やっぱり、と思った。
私も、小さい時から、母の愛情のこもった食事を家族一緒に取ってきたので、
言葉も出ない。
すごい世の中だ。
投稿: setsu | 2006/06/15 00:42
To:ようこ
ありがとございやす。
切り札型って・・・。閉口しちゃうよね。
投稿: 亮太 | 2006/06/15 02:56
To:りよ
様々な家庭事情というモノがあるから、一概に”絶対に家族揃って”とは言わない。
でも、ナニが言いたいかって言うと、親が子に対する愛情ってドンドン薄れてるのかな?って思う。
愛してるから思うままにさせるってのは違うよね。
ホントに冷凍チャーハンにサプリってなんやねん!!
投稿: 亮太 | 2006/06/15 03:00
To:shinoさん
正直言って、このブログをアップしてる時にshinoさんは絶対違うだろうなーって思ってました。
shinoさんは全く該当しないです、ハイ。
要は子供への食の事を”考えてるか””考えてないか”だと思います。
もちろん子供の成長過程において、食べ方や好き嫌いって絶対にある。
たまたま体調が悪くて、そのタイミングで食べたモノが嫌いになってしまったって事もある。
僕の家も父が帰りが遅い為、全員で揃って食べるって事がそんなに多いわけでもありませんでした。
小さな子供とパパのメニューを無理やり揃える必要もないと思います。
けど、番組で見たメニューはあまりにも酷かったんです。それにはショックを受けました。
もちろん一番の理想は毎食家族揃って、同じ手作りメニューを、楽しく食べる。
でも、これはあくまで理想であって絶対に無理だという事もわかってます。
でも無理ナリに、その中でも子供の心と体の為に真剣に”考えて””出来る事をやる”。
このキモチが先日の特集のメニューには感じられなったんです。
親だって人間。もちろん疲れるし、いつもいつも考えてばかりもいられない。
でも愛するキモチを忘れる事は無いはず、ですよね。
投稿: 亮太 | 2006/06/15 03:34
To:春海
書き込みありがとうー。
同じ構成、だね。同感って事だね。どもども。
小さい時に「チッキショー、ドラゴンボール見てーのに・・・」と思いながら恨みがましく食事してたワタクシ(笑)。
今ではその事に本当に感謝してる。
春海も元気そうでなにより。
デンタのライヴでも行きますか!
投稿: 亮太 | 2006/06/15 03:38
To:setsu
ワタクシは好き嫌いなくなんでも食べたけど物覚えは悪かった・・・ナゼだ(笑)。
でもさ、単純に考えて、体の為、心の為ではなくて、なんでも食べれた方が人生楽しいのになーとは思うんだよね。
日本って本当に海の幸、山の幸、川の幸、湖の幸、畑の幸、田んぼの幸etc・・・沢山の食材がある国でしょ?
それを堪能出来ないのは可愛そうだなーって単純に思ってしまう。
魚大好きな亮太はもちろんお寿司大好きです。
でも生魚ダメだって人ももちろんいる。
単純に”こんな美味しいのに可愛そう”って思うでしょ?
少しでも好き嫌いは少ない方がいいよね。
このブログ書きながら思い出したんだけど、俺も小さい時にちょっと残そうとしたり、苦手なモノを残そうとしてた事があった。
そんな時の母は2パターン。
①母「残したんだからお腹イッパイだよねー。もちろんデザートはなしですな。」
②母「え、残すの?いいよ、ママ食べていい?あ、ウマーい、モグモグモグ(本当に食べてた。それがまたウマそうに食べるんだよね)」
亮太(やっぱりウマそーだな・・・)「やっぱり僕食べるよ!!」
これでワタクシは好き嫌いもなく、残す事もなく育ったわけです。
やるなー母ちゃん、と今更ながら感心。
アイデア、大事だねぇ。これも愛情だね。
っていうか俺が単純だっただけ・・・?
投稿: 亮太 | 2006/06/15 03:50
今の時代はそうなのかも!
うちの場合は簡単でもちゃんと作る様にしてる。
でも時にして冷凍物を使う時もあるさっ!
好きな物だけ並べるのはしないよ。
嫌いな物でも食卓には並べるし、少しでも良いから
食べる様に言うしね!
食べやすい様に作ってあげるのも1つの手!!!
1つ言えるのは3歳までに食生活もちゃんとして
あげないといけないのはあるんだけど
子供によって食の細い子(興味がない)っているじゃない?
そう言う子の場合はお菓子でも良いから
食べれる物を食べさせて
エネルギーに変えるしかないんだ!
だからと言ってそればかりではいけないから
母は努力をするわけよ!
食事マナーはうるさいよぉ~!食べるの嫌になるくらいがみがみ言ってしまうもん。お行儀悪いの嫌だからね♪テレビも消します。遅くなるから!
長々│出口│ヽ(^ ∇^* )ツ....... バイバーイ♪
投稿: Meg | 2006/06/15 21:04
To:Meg
さすがMeg!しっかりママしてますね。
Megママも厳しかったもんねー、懐かしい。
親から子へ。試行錯誤と愛情の繰り返し、きっと連鎖していくね。
投稿: 亮太 | 2006/06/15 21:43
デンタくんライブ、今お兄ちゃんはやってないかもかも。。兄貴は、他のバンドで全国ツアーに放浪してて、ほとんど帰ってこないよ。(ある意味我が家は平和です!)
聞いて見とく!!んでもって、またいいライブ行こうよ~♪
投稿: 春海 | 2006/06/16 00:52
登坂さんにそう言っていただけると、救われます。
いろんな意味での工夫、必要ですよね。
そう、登坂さんのお母様がやってらした手は私も使ってます(笑)
でも効果は・・・五分五分かな。
ウチの子達は素直じゃないのか・・・!!(泣)
まあ、「都合」より「理由」を尊重したうえで、日々格闘は続くのですね~。負けてらんないな!
投稿: shino | 2006/06/16 09:08
To:春海
お兄ちゃんがサポートしてないのは知ってるよ。
さすが、素敵ドラマー、多忙でいらっしゃる!
またライブ行こう!
投稿: 亮太 | 2006/06/18 02:40
To:shinoさん
なんだか偉そうな事を言ってしまったようで・・・。
僕には実際に子供を育てる母親の気持ちはワカラナイですもんね。
自身も働いて、子供を育て、食事も考えて日々格闘する現代の強くて優しい母達に感謝と賞賛です!
頑張って!!
投稿: 亮太 | 2006/06/18 02:59
いやいや、それはやっぱり母じゃの愛情でしょう。
まぁ、あなたが単純だというのもあったかもしれないが(笑)
でも、さすが母上。本当に素晴しい。
両親は、永遠のアコガレであり、尊敬する人ですね。
しかし、最近は海の汚染が一番激しいから、
魚は危険だというのがなんとも悲しい。
私もお寿司大好きだし、生魚大好き焼きも煮も大好きなので、悲しい。
最近は、食べ物以外でも、歯磨き粉やシャンプーなど、口以外から体内に入るものに関して
恐ろしくなる。
投稿: setsu | 2006/06/18 19:28
To:setsu
確かに。
以前、リンスで精子の量が激減してるって話を聞いた事がある。
人類ってこのまま自分の首を絞めながら、どこにゆきつくんだろうね・・・。
投稿: 亮太 | 2006/06/19 00:48