« green bird nightリハーサル | トップページ | green bird night »

2006/07/05

料理のストーリー

kurkkuへ。

以前から行きたかったkurkku。

とても落ち着いた店内。丁寧なサービスのスタッフの方々、そして。

頂いた料理の素材の味に感動。

厳選された素材の野菜達、なんていい方はいかにも”特別”に聞こえるけど、いわゆる”特別”な事を何もしないで”そのまま”育てた素材達なのである。

現代では生産性、安全性重視の為に”そのまま”の素材は本当に少なくなってきてるのではないだろうか?

その”そのまま”の野菜達のなんと甘いこと!!

これは本当にオドロキ。

モチロン調理や味付けがされてるんだけど、それらは決して素材の味を邪魔していない。

なんというか・・・、野菜達を人間が暖かく包んで育てて、暖かく包んで調理してる、そんな感覚。

なんだかキナ臭い事件が相次ぐ世の中。

子供達もいい意味で”そのまま”を大事に育てる事って大事なんだろうなー、と思った。父親でもないのに、ハハハ。

でもそれって沢山の愛情や手間がかかる。

それを放棄しがちな世の中なんだろうなー。

野菜やお肉からその愛情や手間隙かけた物語を強く感じた。

kurkkuのHPにある言葉「料理にもストーリーがある」。

納得。

|

« green bird nightリハーサル | トップページ | green bird night »

コメント

とうとう行かれたんですね!

本当私もあの感動を誰かに伝えたくて仕方がなくて、先週主人と共に結婚記念日のお祝いとして、2人出かけてきました。

自分の想いを人に上手く伝えられるかどうか、いつも不安になる私は本当に伝えたいことは言葉だけではなく実際相手にも手にし、目にし、耳にしてもらおうと思うので、今回も同じでした。
最初は付き合ってもらうような感覚だったのですが、料理が運ばれてきてそれらを口にした途端、
彼は唸りました。
もう心の中では「やったー!!」って万歳していました!

一つ一つ噛みしめるように、そして体の中がきれいになっていくような感覚を味わって、至福の時間を過ごせたことを思い出します。
主人も「おいしかった!ありがとう。」と言ってくれ、それをそのまま調理をされてる方々始めサービスのスタッフの方々にも伝えてお店を後にしました。

本当料理にもストーリーがあるんだなというのを実感できる場所ですよね。

他の部門のショップもそれぞれが個性を上手く引き出されていて、「繋がっていく」ことの素晴らしさを伝えてくれるとても素敵なところだと思いました。
fesも楽しみですよね。

自宅からは少し遠いのですが、ぜひ通いたい場所です。

投稿: shino | 2006/07/08 06:03

私も2人でこう言うお店で食事したい。。。
昨日は10年目の結婚記念日でした!家族でいつもより少しリッチにしたけど限度がぁ・・・

亮ちゃん!10年経ったよ!
早いねぇ~10年って。

投稿: Meg | 2006/07/08 12:07

素敵なお店ですね~
何か気づきを与えてくれるそんな感じがします・・・
機会があったら私も行ってみたいです♪

投稿: tsuki | 2006/07/13 18:49

To:shinoさん
音楽もそうだけど、同じ料理で同じ味を共有することで人間同士に繋がりって持てますよね。
同じ”ストーリー”共有出来る事って素晴らしいですね。

投稿: 亮太 | 2006/07/19 01:06

To:Meg
10年!早いねねぇ。
お祝いの仕方なんて人それぞれ。
いつもより少しリッチ、なんてとてもいいじゃない。
10周年おめでとう!!

投稿: 亮太 | 2006/07/19 01:09

To:tsukiさん
気づきを与えてくれる数少ないお店だと思います。
その食材がどれだけ愛情を与えられてそだてられたかを実感します。
是非行って見てくださいね!

投稿: 亮太 | 2006/07/19 01:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 料理のストーリー:

« green bird nightリハーサル | トップページ | green bird night »