うーむ・・・
文章を書いたり、考えるのはとても好きだし早い方だと思う。
しかし唄の詞になるとリズムやメロディの兼ね合いがどうしても気になってしまって遅々として進まない。
家にいるとすぐに逃げ道があって尚更進まないので、最近は外に出るようにしてる。
最低限のツールを持って外に出れば、ある意味自分を追い詰めて作業出来るのである。
色々こねくりまわしていつも進まないんだけど、急に”ハッ”と来てサーッと書き終える事の方が多い。
だからそれを待つ。
只ボーッと待ってても”ハッ”は来ないのでダメなりにこねくりまわすこねくりまわす。
今日は”ハッ”が来る前にタイムアップ。
でもこの曲はきっといい曲になるぞ!というキモチがまた僕を前進させてくれるのです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やはり「降ってくる」のを待つしかないのでしょうか?
良いものを作ろうと意気込むと返って降ってこないのかもしれないですね。
リラックスしてる時、する場所・・・そんなところで生まれるものが意外と良いものが出来たりするのかなあ・・・なんて素人は考えてしまうのです。(生意気言ってごめんなさい)
でも確かあの方も「良くお風呂やトイレで浮かんでくる」なんて言ってましたね。降ってくるんだって・・・。
生みの苦しみ、人知れずの苦労があるということ・・・聴き手はフラットに曲を聴いてただ感情移入するのも良いけれど、「そこ」を踏まえて聴くとそれもまた違った顔を見せてくれる一つの手がかりとなるのかもしれないですね。
これ、トイレで浮かんだんだぁ~ってね(笑)
って冗談ですが。
何にせよ聴き手も自然と作り手の立場を味わえるというか、共有できる何かを持つ作品て私は大好きです。なかなかムズカシイのかもしれないけれど。。。
投稿: shino | 2006/09/01 20:10
同感です。笑
自分も非常に遅いですが
最近は時間を短縮しようと
待つスタイルから捕まえるスタイルに変えようと
努力しています。
外で書くのは名案ですね!
自分も試したみます。
なんせ自分は詰めがあまいほうなので、最後のツジツマ合わせも時間ばっかりかかったりして、、
でも、歌詞が曲になじむまでに時間はある程度必要なのかなぁ、なんて自分を慰めたりしてます。笑
投稿: のり | 2006/09/01 23:09
すてきなペンですね。
投稿: setsu | 2006/09/01 23:36
To:shinoさん
僕はあの方の様に”降って来る”なんて崇高なものではないです。
こねくりまわした結果で偶然タイミング良く進み始める、流れ出すって感じですね。
力んで力んでドン!みたいな。もう力ずくで汗だく。
僕は皿を洗ってる時と髪を洗ってる時に浮かびます。
水場ってそういう力があるのかも。
絵だって、陶芸だって、音楽だって、作品には作り手のその時々の心情がチラホラと反映されてるハズですよね。
確かにそれを感じながら眺めるとまた違ったモノに見えるかも。
投稿: 亮太 | 2006/09/02 02:04
To:のりくん
うわー!書き込みありがとう!嬉しいです。
”待つスタイルから捕まえるスタイル”、それ、いいね。
僕も浮かんだ時にボイスレコーダーにすぐ吹き込むようにしてます。
絶対にちょっと時間が経つと忘れちゃうからねー。
まさに”捕まえる”って感じ。
だから最近はサビのフレーズだけが溜まってしまって早く片っ端から曲にしないと!というキモチで一杯。
確かに詞が曲に馴染む為には時間は必要。
人間関係と一緒だもんね。
口と心に歌詞が馴染むには唄い込みと時間、必要です。
投稿: 亮太 | 2006/09/02 02:08
To:setsu
さすが良く気がつきました!
友人にお土産で頂いてから虜です。
SWISS製なんだけど、銀座でも売ってる情報を入手して安心して使いまくってる。
ペンの書き味ってとてもテンションに影響するのです。
ワタクシは凡人なので・・・。
弘法筆を選ばずとはいきません。
投稿: 亮太 | 2006/09/02 02:10
サビのフレーズだけが溜まっているとのこと。
身体の中も繋がっているように…サビに向かって話が繋がれば、滞った気も一気に流れるような感じ…かな?
これは、もともと家族がお世話になっている【方圓堂】に先日はじめて伺った際に感じたことと似ている…かも(笑)
創作活動は確かに苦しいですけど…ね。そのプロセスさえ楽しみながら…よい作品ができますように。
夏休みの宿題ではありませんから…ね。アセらなくてもよいと思いま〜す!
ではでは
投稿: 元・ご近所推進委員 | 2006/09/04 10:26
はっ!ってくるのわかる気がする。
料理とかカクテルの新しい物を考えるときいつもいつもその事を考えて、あるとき「はっ!」っと降りてくる。
神の一滴とよんでますw
投稿: まさのり | 2006/09/05 10:02
To:ご近所推進委員会
【方圓堂】、実は僕も大変お世話になってます。
というかウチも家族あげてお世話になってます。
吉祥寺の魔法使いですもんね。
きっと流れる時のキッカケって必要なんですよね。
でも流れる為には常に流れる為に押し出そうとする力をかけてあげてる事が必要だと思うんです。
それが結構ツライ・・・。
実はこの写真を撮った時に作ってた詞は例の”アノ詞”なんですよ!すごいタイミング・・・。
アセらず、自然に、流れを作って行きたいと思います。
投稿: 亮太 | 2006/09/06 03:33
To:まさのり
神の一滴、ステキな響きだねぇ。
出来てしまうと答えは意外と身近にあったりするんだよね。
俺も神の一フレーズ、待つことにします。
投稿: 亮太 | 2006/09/06 03:34