« 新しいこの場所で | トップページ | LoveComeClubParty vol.10 »

2006/09/09

吉祥寺秋祭り

Dsc05272 嗚呼、かつぎたい・・・。

吉祥寺にお祭りがあるの知ってます?

この日は街あげてそりゃお祭り騒ぎさってなもんで、総勢9基のお神輿が練り歩く。

お祭り、お神輿、大好きなんだなー、僕。

高校時代は毎年浅草の鳥越神社の神輿をかついでた。

一回だけ本社の神輿をかつがせてもらったけど、気が付いたら左足のフクラハギにバッサリ切れてた。

かついでる時はあの掛け声と、リズムと、高揚感で一種のトランス状態に入ってて誰も彼も陶酔感に浸ってしまう。

肩の皮が破れても、骨が痛くてもお構いなし。

ま、それから数日は苦しむんだけどね。

あれから何年経ったんだろう。

今日のお神輿を見て、肩がウズッと来た。

|

« 新しいこの場所で | トップページ | LoveComeClubParty vol.10 »

コメント

私が住んでいる横須賀でもこの日大きなお祭りがありました。

この街に移って最初のお祭りで、子供たちも大興奮!頭に手ぬぐい巻いて町内の山車を引かせました。子供神輿もあったけど、それはさすがに無理があったので担げませんでしたが、楽しんでましたよ。

周りの人たちはちゃんと自分の着るハッピやら何やらを全部作っていたりして、「祭り」を自分たちで作り上げていて、感動しました。
良いですよね、こういうの。私も大好きです!!
来年はご近所さんに習って私も作ってみようかな?

投稿: shino | 2006/09/13 07:57

To:shinoさん
僕も小さい頃にワケもわからず祭りのカッコとメイクをさせられてフテくされ顔してる写真があります。
吉祥寺でも自分の名前入りのハッピ着てる人、沢山いましたよ。
shinoさんだったら簡単に出来るかも!
子供達への手作りハッピは、彼らが大人になった時にきっと価値ある思い出になるでしょうね。

投稿: 亮太 | 2006/09/15 04:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉祥寺秋祭り:

« 新しいこの場所で | トップページ | LoveComeClubParty vol.10 »