マジワルの会
生徒さん達、キラキラ輝いていたなぁ。
唄が大好きで、上手になりたくて習いに行ってて、プロの演奏で唄を唄える緊張と喜びが全身から溢れてる。
そこには何もまじりっけのない”唄が好き”という事が目に見えた。
音程がどうとか、リズムがどうとか、モチロン大事な事だけど、ついついそっちに気持ちが向いてしまって、一番大事な”好き”って気持ちを置き去りにして寂しい思いをさせてしまう事って往々にしてある。
その一番大事な事を再確認させてくれた生徒さん達に感謝です。
僕も唄が好きだ。
| 固定リンク
« ココは一体・・・ | トップページ | あああ・・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ネーミングが素敵ですね。
きっと亮太さんもそうだと勝手に思ってますが、、、最近キーワードにしている「繋がる」ということ。「マジワル」とうのはその「ツナガル」ということよりももっと密接な感じがして、なんか良いなって思いました。
言葉の持つイメージが温かさを示しているように思います。
投稿: shino | 2006/10/30 18:42
先日はお疲れ様でした。
そして本当にありがとうございました。
生徒たちも大喜びでしたね!!
まさに吉祥寺POWER炸裂といったところでしょうか(笑)
機会があったらまた一緒に歌いましょう。
投稿: みやびんご | 2006/10/30 19:16
私も歌は大好き♥♥♥ 最近はもっぱら子供たちと歌える歌しか歌ってないけど、楽しいんだよねぇ~♪
子供の頃は歌手!って夢もあったんだけどねwww
投稿: Meg | 2006/10/30 21:42
To:shinoさん
そう!このネーミングに京子さんのセンスが光るのですよ。
彼女は唄だけでなく、音響さんや演奏者の方々へのマナーなど等もキチンと教えてて、音楽は人間同士が奏でるモノだって事をキチンと教えてる。
大事な大事な事ですよね。
投稿: 亮太 | 2006/10/31 09:55
To:みやびんごさん
こちらこそ本当にありがとうございました。
楽しかったー!
そして沢山自分のタメになったこの会に感謝です!
また唄いましょうねー。
投稿: 亮太 | 2006/10/31 09:57
To:Meg
子供達と唄える唄が子供達にとって、これからの唄なんだと思うよ。
大事に大事に唄ってあげて下さいな。
亮太は子供の頃に聞いてた”とびうおツッピンピン”が未だに耳に残ってます。
投稿: 亮太 | 2006/10/31 09:59