« 一番熱い北海道の日 | トップページ | 詰め合わせ »

2007/06/25

それぞれの時間

Dsc08582

お土産を持って大好きなギタリストの友人宅へ。

自分の中ではチョット久しぶりという感覚だった・・・んだけど・・・。

前回会った時はまだ赤ちゃんだった長女が、髪型も可愛いとても愛らしい女の子に。

1年は経ってないハズ。でもこんなに人間の身体って育まれるんだって実感。

パパはこのブログにも何回も登場してるんだけど、お酒大好きだった。

ケド、やめたんだって、半年くらいだって。

表情も”パパ”になってる。

きっと”守るべき何か”の力なんだろうなー。

驚いたし、本当に感動した。

人間は変りえる、生まれ変われるんだ。

その後リハーサルへ。

終わってから知ったんだけど、スタジオのすぐ近くに紫陽花が咲いていた。

花言葉は「辛抱強い愛情」

夏がもうすぐそこまで来ている。

|

« 一番熱い北海道の日 | トップページ | 詰め合わせ »

コメント

赤ちゃんの成長って本当に早いですよね(^O^)しかも、数時間眺められるくらい幸せな表情をするし、自分の表情も穏やかになりますよね。あぁ、私も早く母親になりたい!と思いつつ仕事に向かってます…最近の楽しみは、亮太さんのブログコメントを1人ニヤニヤして見るくらいか??

投稿: ゆきこ | 2007/06/26 07:47

私も二児の母ですが、アッと言う間に子供は成長します!しかも他人の子供はホントに大きくなるのが早い!!!その、一瞬一瞬を大切に見守っていかなきゃと最近つくづく思っています。。(反省^^;)ところで、トサカさんはHOMEのコーラスも唄っているのですか??

投稿: はぐ | 2007/06/26 10:33

亮太さんこんにちわ(*^ー^*)
わたしも最近親友に赤ちゃんができてお祝いを渡しに会いに行って来たんですけど、元々子供が苦手だった彼女がビックリするくらいの笑顔で赤ちゃんを抱っこしていて、その姿を見て涙が出ました。産まれてから全てのものが愛おしく見えて感動しやすくなったと彼女は更に柔らかい笑顔で話してました。
長々すいませんo(_ _*)o紫陽花の写真癒されました。亮太さんのブログに癒されました。あとapまで18日!体に気をつけて下さいね(#^-^#)

投稿: ヒロコ | 2007/06/26 10:34

こんにちは☆

本当に時は意識しないうちにどんどん流れているんだなって私もよく気づかされたりします。


例えばバイトを1日してた日とか…。

自分には何も無い単調すぎる1日だけど、子供やデートをする人々、大事な用事がある人々には凄い重要で貴重な長い1日であったりとか…。

あれ?意味違いますかね?(笑)

ってな訳で紫陽花にとってもこの梅雨は貴重な梅雨ですよね♪

こんなに空梅雨初めてですし(^^;
私は今年まだ紫陽花を見てません。

最近は風情を感じられるような事が出来てないです(涙)


羨ましいです…(^^;

投稿: サク | 2007/06/26 13:51

こんにちわ☆ 辛抱強い愛情 素敵な花言葉ですね。私も今そんな心境です まだ内に秘めた思いですがいつか叶うように辛抱強く愛情を育てていきたいと思ってます☆そしていつか伝わるように…
怒涛のリハーサル大変でしょうが体には気をつけてまた素敵なapになるように♪私も体力づくりがんばります!!

投稿: 若菜 | 2007/06/26 16:44

こんにちは。
私は今年の3月まで幼稚園で8年間働いていました。
入園した頃は、初めての集団生活に戸惑い、泣いていた子ども達も進級する頃には、様々な経験をして、心も体もグンと成長します。毎日の生活の中で、いろんな事を吸収して大きくなるんですよね。
子どもの成長を身近に感じられる、とてもステキな職業でした。
今はのんびりと過ごす日々ですが、近いうちにまた子どもと関わる仕事をしたいと思っています。
亮太さんの日記を読んで、Mr.Childrenの「蘇生」が浮かんできました。そしたら、HOMEツアーのアリーナ公演を思い出し、今度はap bankフェスでどんな曲を演奏してくれるかなぁ・・・なんて事を考えて、フェスまでの日々をワクワクしながら過ごしております。

リハーサル、ものすごーく大変だとは思いますが、体調に気を付けて頑張って下さいね♪

投稿: まゆ | 2007/06/26 16:48

子どもの成長って本当に早いですよね。(子持ちじゃないけど)

赤ちゃんの頃なんて、1日が大人の1年分位かなあ〜って思います☆
日々成長!毎日関わっていると本当に学ぶ事が多い…。

「守るべき何か」の存在って、本当に大きいでしょうね。昨日まで一緒に遊んでいたと思ってた友達が、赤ちゃん産んで、母の顔をしているのを見ると、想いで色んな風に変わる人間ってすごいなあ…なんて感じます☆

亮太さん達の音がパワーになって頑張れる!そんな私達を見て、亮太さん達も頑張れる!…そんな存在であれたらいいな♪

投稿: Non | 2007/06/26 20:29

こんばんは、亮太さん。

紫陽花の花言葉、6月生まれながら知りませんでした。
色の変わる様子がいいですよね。
私の職場の紫陽花は暑さに負けずきれいに咲いています。

明日私と友人(誕生日1日違い!)お互いの誕生日祝いです。
IN 吉祥寺。
誕生日は終わってるのですが、たまにはお互いを祝おうよ!ってことになりました。
私が専門学校が吉祥寺だったのでよくわかるし~ってことで。

久しぶりでちょっとうれしいんです。
好きな場所だから☆

6月は2人の友人出産予定。
新しい命いいですね。HAPPYになれる。


投稿: よしこ | 2007/06/26 21:15

子どもの成長は目に見えて分かりますよね~。凄まじい!

私はまだ結婚もしてないし、もちろん子どももいませんが、
身近な人を見てると、そう思います。

一方で、大人の私は成長できているのか不安です・・・笑

先日友人の結婚式にいき、友人のご両親、そして友人のおなかに宿っている新しい命・・・そんなのことを考えていると涙が出てきました。
式後に友人のおなかを触らせてもらうと少し出始めていて、確かにそこにいるんだなって感じて、また感動しました。

蒸し暑いし、フェスのリハもハードだと思いますが、体調を崩さないようにしてくださいね☆☆

投稿: つぁい | 2007/06/26 21:21

お忙しいのに、一人一人のコメントにレスしていただいて・・・感激っす。

子供の成長はほんとに早いっっ!

うちの娘も1歳8ヶ月になりますが、色々な言葉を喋る様になりました。おもちゃのマイクを持ち(スタンドつき!)APのDVDを見せると桜井さんばりに歌っております(笑)

あ、ハワイのおかんっぽいのは当たってます。身長173cmですので・・・ちなみに桜井さんと同じ高校でした。
私も高校時代は吉祥寺のライブハウスでたまに歌っておりましたの。かれこれ20年ぐらい前ですが・・・(苦笑)

投稿: ハナ | 2007/06/26 22:56

感動的***
そんな強さを感じた後に紫陽花***
ジーンと来てしまったわ。
私は私で、昨日UMEに会って、そう強く感じたよ。
彼女に見とれたし、感動した。
そしてうちにある紫陽花をみて、また感動してたわ。

投稿: ikbstk | 2007/06/26 23:32

頂きましたぁ~ヽ(^。^)ノ紫陽花の花言葉「辛抱強い愛情」

とっても素敵な花言葉ですね♪~♪
表面には見せず心の中で「辛抱強い愛情」を○さんに贈りたいと思いますぅ~(*^_^*)キャ~

子供の成長は本当に凄いと思います。昨日たまたま見たTVで、赤ちゃんはなぜ「バブバブ」と言うのかを知りました。歯が生えてきて口の中がくすぐったくなるからだそうです。知って感激しましたぁ~知らなかったなぁ~(@_@)えっ!?そんな事は常識?!(>_<)

投稿: 悦子 | 2007/06/27 01:01

「辛抱強い愛情」
なんか、ジーンときました。
子供の成長も早いですよね。子を育てる親の成長も。

身近な兄弟が家族を作り実感する今日この頃。
わたしも辛抱強く愛せる家族を持ちたいな。
りょうたさんはどうですか??

投稿: なお | 2007/06/27 02:52

こんばんは!
小さい子の成長って、本当に早いですよね!
僕も弟と年がかなり離れているので、自分の子供のように成長を眺めています。
赤ちゃんの頃と同じくらいのスピードで今も成長していたら、どんだけスーパーな人間になれることやら(笑)
でもきっと、それ以上のスピードで中身が成長してるのかな。

人間、子を持つとやっぱり変わるんですね☆

投稿: ミススピ | 2007/06/27 23:43

子供の成長はすごいですよね。うちの娘は4歳。親になると制限される事がおおくなるけど守るべきものがあるから強くなれる。フェスまであと少し。もちろん家族3人で参加します!今では《しるし》をほとんど歌える娘です。つま恋は、環境が良いのでたくさん遊ばせてあげたいな。

投稿: まゆこ | 2007/06/28 07:57

To:ゆきこさん
では赤ちゃんが出来るまでは僕のブログで幸せな気分に!・・・なれるの?

To:はぐさん
HOMEのアルバムって事ですか?
僕はモチロン参加してないです!

To:ヒロコさん
ap bank fesまで18日しかないんですか!!
人ごとみたいな言い方ですが・・・、”後何日!”とか考えてなくて・・・。

To:サクさん
いいんですよ。
風情を感じる余裕が出来たら感じて下さいね。
”1日”って誰でも同じ様に過ぎていくケド、その中身は誰とも違うハズ。
そこに流れる時間の流れの早さも違うんですよね。

To:若菜
”辛抱強い”って言葉は”愛情”という言葉とくっつくとは思わなかったです。
いつか伝わります様に・・・。

To:まゆさん
実際、子供の成長を目の当たりにする職場だとなおさら感じるでしょうねー。
その頃の子供ってスポンジの様になんでも吸収してしまうんでしょうね。

To:Nonさん
じゅうぶんにパワーもらってますよー!!
それぞれの時間を”音楽”という媒体が一瞬だけ繋げてくれる。
それがこうやって繋がっていくんだって思います。

To:よしこさん
誕生日おめでとうございますー!
なんだか新しい命の誕生もあり、誕生日もあり、とてもHAPPYな月ですね。

To:つぁいさん
確かに。
大人の自分はどうなんだろうって思います。
素直さとか、純粋なキモチって日に日に忘れていってしまってる気がします。
子供を観ると思い出すものがありますよね。

To:ハナさん
おー!英才教育!
いいですねー。間違いなくヴォーカリストになってしまうコースですね(笑)。
っていうかそれを想像するとメチャメチャカワイい!

To:ikbstk
まさにUMEがオンタイムにオレらにとってのそういう存在だよね。
会いにいきたいわ。

To:悦子さん
ヘーヘーヘーヘー!!
知らなかったー。
ちなみにドコの国も母親をママっていうのも、一番最初に発音しやすいからだそうですよ。

To:なおさん
もちろん持ちたいです!
弟もまだしばらく結婚しそうにないからなー。
登坂兄弟、どうなるんだ・・・(笑)

To:ミススピさん
大人になると、身体の成長はペースダウンするけど、中身は進行してますよね。
だけど、それは”自分次第”的な要素がすごく強くなる気がするんです。
意識してないと中身って成長しない気がします。
つい怠けちゃうケド・・・。

To:まゆこさん
3歳でしるしですか!すごいなー。
ちなみに僕が始めて唄ったのは”津軽海峡冬景色”でした。(実話)

投稿: 亮太 | 2007/06/28 15:40

うわ~(゜o゜)
私も初、唄は”津軽海峡冬景色”でした!!
しかもお母さんがテープに撮ってくれていて
大きくなってから姉と一緒に聞いて大笑いしましたよ~
亮太さんと年代似てるのかな(?_?) ちょっとうれしー
私もいつか、つま恋行きたいです!
毎日暑いけれど、お仕事頑張って下さいね

投稿: はぐ | 2007/06/28 17:31

ブログを読みながら幸せな気分になりますよ(^-^)/ステキな人だな。仲良くなりたいなとも思いますしo(^▽^)o こないだカフェに行こうとしたら、いせやにたどり着きました!そんなもんです…

投稿: ゆきこ | 2007/06/28 20:22

> 人間は変りえる、生まれ変われるんだ。

胸に染みるエピソードですね。
私もそう思います。
何をきっかけに生まれ変わるのかは人それぞれだけど、
大人になっても、いつだって、毎日が生まれ変われる日、
ある意味、思い立った日が”誕生日”みたいなものなんだと
感じてます。
いつだって、何回でも生まれ変われるんだとも。

投稿: yuuki | 2007/06/30 12:55

今ある番組をみています。世界のいろんな国での悲しい現実。小さな子供が銃をもったりゴミの中で暮らしている、泥水を飲んで飢えをしのぐ光景。どれだけ自分のおかれている環境が恵まれているか…恵まれすぎてなおも私欲にかられる自分が情けないです。今環境問題が叫ばれエコがブームみたいになってるけど、今なにを一番考えていいのかわからなくなります。
地球は一つでつながっているのに。自分のモヤモヤした気持をどこにぶつけたらいいかわからず亮太さんのブログに書き込みしちゃいましたゴメンナサイ 今日は風があり雲がどんどん流れていきます★彡

投稿: 若菜 | 2007/06/30 21:58

To:若菜さん
ゴメン、若菜って呼び捨てでコメント返答しちゃった・・・。
今の自分の状況、環境に感謝はしないといけないですね。
そして今のエコブームや世界規模の環境改善への視点も一過性でないように願ってます。
少なくとも僕は興味を持ち続け、行動し続けたい、そう思います。
一緒にやろう。

投稿: 亮太 | 2007/07/01 15:25

呼び捨てコメントなんて逆にうれしいですよ☆ 今仕事帰りです★新しい命が誕生しました…でも、疲れた 亮太さんのコメントもらって勇気がでました☆ 今の状況に悲観だけしてるネガティブより、受け止めて考えて何か変えていけるようにポジティブに。私一人じゃどうしようもなくても協力して変えていくことが私たちには出来るんだなって思いました!朝焼けの空はとても綺麗で小鳥たちはもぅ起きて鳴いています。 このかけがえのない幸せを守っていきたいですね☆ 亮太さんのおばぁちゃんのゴマダレ美味しそう!

投稿: 若菜 | 2007/07/02 04:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それぞれの時間:

« 一番熱い北海道の日 | トップページ | 詰め合わせ »