2010/07/27

あっちゅうま

掛川から帰ってきて、怒涛の日々を過ごしてたらあっちゅうまに一週間経ってた。
まだap bank fesがこれから始まるくらいに、あの日々が遠くに感じる。
今年は例年にもまして早かったなぁ、毎日が。
収穫も反省もたっぷりあり、これは全部ひっくるめて”糧”ってヤツだなぁと思いながらキュウリに水をあげてたりする。
掛川の戻り日に朝green birdにてそうじ。
Dsc_0008
こういうの見ると童心がワイワイ騒ぎ出す。
なんていっても今年は太頼が一緒。
こんなショットも。
Dsc_0009
人生が一周回って来て、またこうやって太頼と色々な場所で一緒にいれるのは幸せなコト。
幸せな兄弟です。
HappyBrosですよ。
みんな、熱中症ダイジョブですかね?
夏もあっという間に行ってしまいそうです。
出来るだけ楽しんでくださいませ。
ではでは。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010/07/18

クーッ!!

Photo
暑い!!熱くて!暑い!!
そんな時はkurkku3のジェラートがサイコーやわ。
kurkku villege内のkurkku3にて売ってます。
「マンゴー」「トメト」「フィオルディラッテ(クリームミルク)」の三種類です。
売り切れ必至!1個500円ナリー。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010/07/16

koti LIVE終了!

Dsc_0021
前夜祭でのkoti LIVE終了しました。
観に来てくださった沢山の方々、本当にありがとうございました。
ココにて来て唄うコトで、自分の唄のレベルを少しかも知れないけど確実に次のステップに上げる為の大事な何かをいつも得ています。
写真はせーちゃん、K-Ta、太頼と。
ノッチとまっつんは先に帰ってしまったので写ってないけど。
今回も得たもの多し!!
ap bank fesから帰ったら形にしないと。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

沿志奏逢3

61ifuiz91sl_sl500_aa300_
沿志奏逢3、皆さま聞いてくれましたでしょうか?
名曲をBankBandがさらにブラッシュアップ&オリジナリティ豊かに演奏しております。
個人的には3枚目が一番好きかも。

今のキモチを先生みたいに言わせてもらったら、

「ハイ!このテキストから今度のテストにだいぶ出題される!かもな・・・ハハハ!!」

みたいな感じ。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2010/07/15

エコー

Dsc_0016
始まってます。
雲が多いけど、やっぱりここで響いてく音の感じはキモチがいい。
お風呂で唄うと反響してエコーがキモチよくて、唄ってるのもキモチがいいでしょ?
ここでは木や土やそこに住む生き物達に反響してエコーがかかってる気がする。
だからとてもとてもキモチいい。
自分の声が何かに吸収されて、増幅されて帰ってきて耳に入る。
だからこういった場所での音ってキモチがいいのかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/14

きたー!

今年で6年目のつま恋。
慣れるなんてとんでもない。いつも原点回帰の心意気。ドキドキする。
Lento_2010714155037
正面ゲートが「お、ちょっとは成長したのか?見せてみろやー!」
と言ってる気が・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

行ってきますー

Lento_2010714115826

今年はホントに出発までが忙しかった!
やっと本日つま恋に向けて出発。
ではではー。

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2010/06/23

無心

Photo
無心ですよ。無性に腹が減るんですよ。
長い長いリハーサルの合間は音源聞きながら補給!
スタッフの方々が色々な美味しい食事を用意してくれております。
これも毎年の事。
休憩の度に宮崎駿アニメ全般に共通する”お腹が減った子供”のような食べ方で、あれもこれもと口に頬張ります。
考えて、唄って、食べて、また唄う。
一日終わるとどっと疲れてるケド、心地良い。
そうやって一曲一曲に想いを込めないとBankBandじゃないから!!
ナンツッテ!!
リハーサル、進行中なり。

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2010/06/21

始まりました

6年目ですよ。ついに。
そして相方も変わらずモモコです。
Fxcam_1277186920623
小林さんのブログにも書いてあったけど、ホントに”バンド”としての結束感とまとまり感が強くなってるBank Band。
バンマスの小林さんがイメージする音の方向性に、最初からなってる。そして最初から鳴ってる。
心地良い緊張感と、プール開きを心待ちにしながらプールを丁寧に掃除するようなキモチでリハーサルが進行してる。
早くあの沢山の人のキモチと音の中に飛び込みたい!!
そう思って毎日唄ってる。

| | コメント (2) | トラックバック (0)